北陸病害虫研究会報

第36号

目次

  1.  水稲の病害虫
    •  1 病害の発生生態・品種抵抗性
      • 自然感染による穂いもち発生と気象要因
        古賀博則・小林尚志・吉野嶺一
        PDF(918K) p1–5
      • イネの穂へのいもち病菌胞子の付着
        鈴木穂積
        PDF(199K) p6–7
      • Psudomonas avenaeによるイネの株腐症状
        門田育生・大内昭
        PDF(862K) p8–13
    •  2.虫害の発生生態・品種抵抗性
      • イネミズゾウムシの被害解析 葉身の損傷と減収量について
        池野明夫・石崎久次
        PDF(342K) p14–17
      • 福井県嶺南地域における鳶色浮塵子の発生要因
        山本公志・西野一夫
        PDF(266K) p18–20
    •  3.薬剤防除・薬剤耐性
      • 改良ホースによる粉剤の散布と薬剤のイネ体下部付着量
        川久保幸雄・高松進・高岡誠一・今村和夫・松村徳行
        PDF(393K) p21–25
      • 液剤少量散布によるウンカ・ヨコバイ類の防除効果
        山本公志・西野一夫
        PDF(120K) p26–27
  2. 園芸作物の病害虫
      • チューリップえそ病に関する電子顕微鏡的観察
        笹川礼子・名畑清信・小島誠
        PDF(873K) p28–31
      •           
      • 新潟県に発生したフキてんぐ巣病およびウド萎縮病の媒介昆虫並びにその病原
        小池賢治・塩見敏樹
        PDF(697K) p32–34
      • オンシツツヤコバチEncarsia formosaによるオンシツコナジラミTrialeurodes caporariorumの防除(第1報)
        施設栽培の夏秋と的における放飼効果 岩泉俊雄
        PDF(367K) p35–38
      • ナシおよびリンゴ園におけるバンドトラップ用資材の検討
        富樫一次・林賢一・山下吉明
        PDF(540K) p39–43
  3. 畑作物・豆類の病害虫
      • オオムギ雲形病の融雪後の病勢進展と穂の被害
        松澤克彦・斉藤進・今井富士夫
        PDF(500K) p44–48
      • オオムギ雲形病の分生胞子の接種時期と穂における発病
        松澤克彦
        PDF(199K) p49–50
      • オオムギ雲形病罹病穂の発病部位による分類
        松澤克彦・斉藤毅
        PDF(401K) p51–54
      • 人工接種による3種類の雪腐れ病に対するコムギ品種の抵抗性検定
        竹中重仁・吉野嶺一
        PDF(508K) p55–60
      • 新潟県におけつダイズウイルス病に関する研究(第4報)DIBA法によるダイズモザイクウイルスの検出
        立見康明・小島誠・原澤良栄・藤巻雄一
        PDF(252K) p61–63
      • 新潟県におけるダイズウイルス病に関する研究(第5報)ダイズモザイクウイルスの系統と品種艶麗の病原ウイルスの種類
        原澤良栄・藤巻雄一・小嶋昭雄・立見康明・小島誠
        PDF(315K) p64–67
  4. 有害動物
      • 石川県下の野ネズミ類の分布と生息場所
        大串龍一
        PDF(328K) p68–72
  5. その他
      • キャベツ畑のクモ相
        高順一郎
        PDF(407K) p73–75
      • 樹幹上の紙巻き内で越冬するクモ類
        高順一郎
        PDF(477K) p76–79
  • 北陸各県における病害虫の発生と防除の概要
  • 第40回北陸病害虫研究会講演要旨
  • 本会記事(会務報告,会計報告,役員)
  • 北陸病害虫研究会賛助会員など

このページの先頭へ

Copyright © 2007 The Association for Plant Protection of Hokuriku. All Rights Reserved.
2015.10.17更新