北陸病害虫研究会報

第57号(P19 – 23)

要旨 | PDF(888K)

移植時期の異なる水稲におけるイナズマヨコバイの被害解析

平江雅宏・関和孝博*

農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
*栃木県農業環境指導センター

Masahiro Hirae, Takahiro Sekiwa*
Hokuriku Research Center, National Agricultural Research Center, National Agriculture and Food Research Organization, Inada, Joetsu, Niigata 943-0193  *Tochigi Prefectural Sustainable Agriculture Extention Center, Takebayashi, Utsunomiya, Tochigi 321-0974: Damage analysis of the rice plants infested by zig-zag rice leafhopper, Recilia dorsalis, with different transplating time

イナズマヨコバイの加害による水稲の被害を明らかにするため,5月中旬(早植イネ)と6月下旬(遅植イネ)にポット移植した水稲を用いて,出穂期前後に成虫を放飼し水稲の被害程度を調査した。イナズマヨコバイの加害によって,水稲の上位葉の黄化や下位葉の枯死が認められ,放飼密度が高まると被害葉数は増加した。被害程度は遅植イネで顕著であった。早植イネでは,イナズマヨコバイを株当たり240頭放飼した区でも玄米重は減少しなかったが,遅植イネでは放飼密度が高まるにつれて玄米重が減少し,株当たり480頭放飼した区で83.2%減少した。収量構成要素のうち,玄米千粒重には大きな差は認められず,登熟歩合の低下がイナズマヨコバイ加害による水稲の減収の主要因であると考えられた。

Key words:イナズマヨコバイ, 水稲, 被害解析, Recilia dorsalis, zig-zag rice leafhopper, rice, damage analysis

Copyright © 2007 The Association for Plant Protection of Hokuriku. All Rights Reserved.
2010.2.19更新