北陸病害虫研究会報
第58号(P7 – 12)
要旨 | PDF(906K)
新潟県におけるアカスジカスミカメの発生消長
佐藤秀明*・石本万寿広・横山泰裕*
新潟県農業総合研究所作物研究センター
*現在 新潟県農業総合研究所園芸研究センター
Hideaki Sato*, Masuhiro Ishimoto, Yasuhiro Yokoyama*
Niigata Agricultural Research Institute, Crop Research Center, Nagakura 857, Nagaoka, Niigata 940-0826 *Niigata Agricultural Research Institute, Horticultural Research Center, Mano 177, Seiro, Niigata 957-0111: Seasonal prevalence of the sorghum plant bug, Stenotus rubrovittatus (Heteroptera: Miridae), in Niigata Prefecture
2005年と2006年に,新潟県柏崎市の水田畦畔と農道法面,合わせて7地点で,すくい取り法によりアカスジカスミカメの発生消長を調査した。7地点の平均成虫数の推移と有効積算温度により推定した成虫発生時期から,本種の年間発生回数は4回で,各世代の成虫発生期は,6月上・中旬,7月中旬,8月中・下旬,9月中旬〜10月上旬と考えられた。発生消長は地点による差異が大きく,寄主植物の出穂の有無,出穂期間が影響していると考えられた。
Key words:アカスジカスミカメ, 発生消長, 雑草, 斑点米, Stenotus rubrovittatus, sorghum plant bug, seasonal prevalence, weed, pecky rice