北陸病害虫研究会報
第31号
目次
- 水稲の病害虫
- 1 病害の発生生態・品種抵抗性
- イネの生育時期別低温処理が穂いもち発病に及ぼす影響
鈴木穂積・藤田佳克
PDF(764K) p1–2 - 上越地方における結露計を利用した葉いもちの発生予測
斎藤祐幸・小池賢治・堀川富雄・田村和夫
PDF(219K) p3–6 - 親和性および不親和性組合せのイネ集身上におけるいもち病菌(Pyricularia oryzae Cav.)の胞子発芽率および付着器形成率
古賀博則
PDF(442K) p7–12 - 富山県内におけるイネ紋枯病様病斑から分離される菌核病菌とその分布
作井英人・梅原吉広
PDF(267K) p13–15 - 病原菌からみた茶米の発生生態に関する研究 第4報 病原菌胞子の接種による茶米および暗色米の症状再現,とくに3接種法の比較と応用
川久保幸雄
PDF(143K) p16–20 - 着色米に関する研究 18 畦畔沿い「がくぶち」防除による斑点米および着色米の防除
梅原吉広・作井英人
PDF(314K) p21–23 - 着色米に関する研究 19 台風10号の被害と着色米の関係
梅原吉広・作井英人
PDF(552K) p24–30 - イネ白葉枯病細菌における二,三のアミノ酸代謝と毒性物質生産
野田孝人・佐藤善司・大内昭
PDF(360K) p31–33 - イネ白葉枯病細菌の増殖におよぼす含硫アミノ酸およびL-グルタミン酸の影響
野田孝人・大内昭
PDF(362K) p34–36 - イネおよびアシカキ水孔の微細構造―特にイネ白葉枯病菌の水孔侵入との関連―
堀野修
PDF(274K) p37–43
- 2 害虫の発生生態・品種抵抗性
- 富山県におけるイネミズゾウムシの新発生と発生消長
森松敬・池田利昭・前山明・石黒政邦・高田正明・池原義信・前坂正二
PDF(1.1M) p44–48 - イネミズゾウムシの羽化不能現象
山本公志・辻英夫
PDF(278K) p49–51 - 富山県におけるニカメイチュウの最近の発生傾向と刈株越冬量による次年度発生予測
池田利昭・前山明・石黒政邦・森松敬・後藤博・前坂正二・高田正明・池原義信・村上俊雄・湯野一郎・若松俊弘
PDF(433K) p52–56 - 日射量の多少が餌としての稲を通してニカメイガの生存および発育におよぼす影響
菅野紘男
PDF(479K) p57–63
- 3 薬剤防除・薬剤耐性
- 薬剤耐性イネいもち病菌に関する研究 第4報 薬剤施用がIBP耐性菌分布変動に及ぼす影響
飯島章彦
PDF(288K) p64–68 - 富山県におけるニカメイガの数種有機リン剤に対する感受性の低下
新田朗・成瀬博行・前坂正二・高田正明・池原義信・池田俊男・関口亘
PDF(376K) p69–72
- 園芸作物の病害虫
- 福井県における夏ダイコンの黒変症(根腐病)防除 1 薬剤による防除
古河衛
PDF(768K) p73–76
- 畑作物・豆類の病害虫
- 昭和54年に福井県で新発生したオオムギ黒節癖について
高松進
PDF(691K) p77–78 - 室内人工接種法を利用したムギ雪腐病の病原菌別薬効比較
高松進
PDF(324K) p79–81 - オオムギ黄萎ウイルスに対するムギ順の反応―主としてオオムギ品種間差異―
小島誠・松原旭
PDF(724K) p82–85 - ダイズ紫斑病の発生予察法
鈴木穂積・藤田佳克
PDF(436K) p86–89 - 圃場におけるイタリヤンライグラス雪腐病の発生推移とその品種間差異
石黒潔
PDF(346K) p90–94 - 牧草地におけるコバネイナゴの発生消長と防除
小池賢治・高木博郎・樋口茂一・堀川富雄・斉藤祐幸
PDF(412K) p95–98
- 有害動物
- 河北潟干拓地のノネズミ相(第6報)
大串竜一・佐野明・信太照夫
PDF(567K) p99–101
- 会務報告
- 第35回北陸病害虫研究会発表演題
- 北陸病害虫研究会賛助会員
このページの先頭へ
Copyright © 2007 The Association for Plant Protection of Hokuriku. All Rights Reserved.
2015.10.17更新